HOME

English

サイトマップ お問い合わせ RSSボタン
alphaaviation-menu
パイロットスクール
ヘリ・飛行機 操縦訓練日記
生徒たちの合格報告
活躍する卒業生たち
ヘリコプター操縦訓練コース
下妻校
足寄校

オーストラリア校

飛行機操縦訓練コース
福島校
中標津校

ヘリコプター/飛行機販売
ロビンソンシリーズ
Diamond DA シリーズ
Diamond シミュレーション
ロビンソン社から

航空整備
航空整備士の免許と仕事
ヘリコプターメカニックコース
整備実績:型式証明書

整備士奮闘日記

航空ニュース
テレビ放送関連ニュース
イベント速報ニュース
世界ヘリコプター選手権
航空関連グッズ
アルファーショップへGO!
空撮映像・画像
空撮映像・画像

Q&A
アオチャンにQ&A

ヘリコプターQ&A
気象解説
パイロット適正検査

アルファーから
会社概要
静コーナー
青チャンコーナー
スタッフコーナー
アルファー旅日記
採用情報
アクセスマップ

 

ヘリコプター訓練校日記

2006年 12月 23日

今年も楽しいクリスマスパーティー!



動画UPしました!

準備・競技(事業用部門) 編

競技(自家用部門)前半 編
競技(自家用部門)後半 編
ランチタイム 編
表彰式 編
プレゼント交換 編

12月23日 アルファーアビエィションでは、一日早めのクリスマスパーティーを開催しました。
今年のクリスマスパーティーもアルファーアビエィションは楽しい企画を催しました。
そうです、私たちはごく普通のパーティーでは満足できないのです。

頑張って訓練を行っている生徒さん全員に楽しんでいただき、かつ刺激も味わっていただくために、世界ヘリコプター世界選手権の種目である「プレシジョンフライト」の競技を金メダリスト教官の指導のもとで本格的競技会を実施いたしました。


競技参加者は、自家用操縦士訓練コースの生徒さんが12名、事業用操縦士コースの生徒さん6名が、ホバリング高度を精密に守り正確に移動し、最後に狙った場所に1cm単位で着地するテクニックを求められる競技で本格的に操縦技術を競い合いました。

結果は、事業用操縦士コースは、1位 数戸さん、2位 竹野さん。
自家用操縦士コースは、1位 原さん、2位 中島さん、でした。
金メダリストであり競技指導担当である青山教官曰く「今日は、齋藤社長からの賞金がかなり大きいので、みんな真剣でいつもの訓練より腕が良かった。」と驚いていました。
教官もビックリするくらい皆さん数センチ単位で競い合いとても楽しい競技会でした。

社長からの賞金は、ロビンソンR44 での操縦訓練を無料で受けられると言う、とってもハッピーな賞金でした。
また、自家用機でご自分の会社からヘリで飛んできて参加された社長もいらっしゃって、普段は滅多にできない競技会をお楽しみいただけたようです。

緊張した競技会の後は、お食事会。アルファーアビエィションのスタッフが腕をふるって煮込んだシチューをみなさんお腹いっぱい召し上がり・・・お待ちかね表彰式・・・サンタの格好をした齋藤社長が優勝者の生徒さんへ表彰状を授与して喜びいっぱい・・・それからプレゼント交換を参加者全員で行い・・・・またまた社長からじゃんけんに勝ち残った9人の参加者に特別なプレゼント・・・・・それからアルファーアビエィション特製のカレンダー2種類もプレゼント。
楽しく飛んでいっぱい食べて、プレゼントも沢山手にしてみんな良かったですね。
パーティーが終わったら訓練開始。みんな航法、エアワーク、場周飛行に出かけました。
切り替えが速く時間の無駄が無いのがアルファーアビエィションの素晴らしいところ。みんな無駄なく訓練できて上達も速いのは、教官達の技能と情熱の賜。
2007年も大空に巣立つ生徒さん達が沢山います。

実地試験に合格した生徒さんの希望により、本日はタービン機での特別訓練を行いました。
以前から大型タービン機で飛びたがっていた生徒さんは大喜びで、飛び終わった後も興奮が冷めやらぬ様子でした。

パーティーの最中に卒業生から就職試験合格で採用通知を頂いたとの嬉しい電話を受けてまたまた、スタッフ一同大喜び。
嬉しいクリスマスプレゼントがまた、1つ増えました。
熱意があって前向きな生徒さん達とそのご家族、凄腕で素敵な教官達とまじめなスタッフと一緒に2007年も夢を実現させましょう。
皆さん良いお年をお迎えください。





アルファーHOME / カレンダーへ戻る