旭川→花巻 |
|
|
朝8時過ぎ、ロビンソンR22に乗った藤田君、旭川から札幌に向けテイクオフしました。4月も10日が過ぎたというのにご覧のようにまだ一面雪景色です。寒そ〜っていうか実際さむ〜い。 |
生まれて初めて行った北海道なのにいきなり空から見ることが出来た藤田君。しかも自分で操縦してるんですから、もう大感激です。 |
|
|
北の大都会札幌です。この辺りは所々に残り雪がある程度です。 |
煙を上げる樽前山を見ながら支笏湖上空を飛行。 |
|
|
今回のフライトでは3回の富士山に出会いました。一回目は「蝦夷富士」と呼ばれるこの羊蹄山。 |
そして函館。五稜郭の後方に函館山が見えます。北海道の観光名所を一気にヘリで訪問してとても贅沢な気分です。ゆったりした景色の流れ方もヘリコプターならでは。 |
|
|
これから函館空港に着陸します。函館空港は国際空港なんですね、とても緊張します。 |
青森の市街地です。昔は青函連絡船の発着場でした。 |
|
|
本日2回目の富士山、遠くに見えるのが「津軽富士」と呼ばれる岩木山です。 |
青森空港へのファイナルアプローチ。再び緊張の時です。 |
|
|
青森空港ではJAL機が出発準備をしていました。 |
十和田湖上空を飛行しました。乙女の像はちっちゃすぎて見えませんでした。 |
|
|
本日最後の富士山、「南部富士」と呼ばれる岩手山です。 |
盛岡市街地上空、もう少しで目的地の花巻空港です。 |
|
到着地花巻空港で隣に駐機してあった岩手県警のBK117と岩手防災のベル412ヘリコプターです。やっぱり目標はこんなヘリを操縦することです、頑張ります。
このような経験はなかなか出来るものではありません。アルファーアビエィションでは積極的にこのような機会をつくって訓練生さんに実践的な力を身につけていただいてます。
|