途中、静岡H/Pまで東京都心〜江ノ島〜小田原〜沼津と土地勘もあったせいで、順調に飛行ができました。東京都心の風景はものすごい迫力で操縦しながら感動と歓喜の連続でした。江ノ島からは、海岸沿いを飛行し広大な太平洋が操縦席から見えたのがとても印象深かったです。静岡H/Pまでの経路で一番心配だったのが箱根山頂の付近の天気の状態が心配でしたが、天気の状態はとてもよく問題ありませんでした。広大な芦ノ湖の上空を通過する際はあの有名な箱根の山を越えてると実感し、天気の心配事も一気に吹き飛んでしまいました。静岡H/Pへの着陸は、山と山の間にありこの地形に影響する風と気流を注意しながら着陸をしました。
八尾空港まで途中、浜松TCA、セントレアTCA、関西TCAコンタクトをし訓練試験区域の通過の許可をもらいました。
三重県の青山峠で海陸風、気流が激しく機体を安定させるように操縦したのが印象に残っています。青山峠を越えると奈良の町が開け、世界最古の木造建築物でもある法隆寺も上空からしっかりと確認することできました。 |