日本時間11月13日18時50分、シンガポール航空のA380で成田空港からロサンゼルス空港に向け出発しました。
今回の渡航の目的は、ロビンソンヘリコプターが新しく出したR66の慣熟訓練コースに参加するためです。
R66はロビンソン社初となる5人乗りのタービンヘリで、2010年にデビューしたものです。
日本にはまだ入ってきていませんが、アルファーアビエィションが日本国内第1号機をオーダー済みで、仕上がり具合をこの目でみてこようというのも目的のうちです。
どのような訓練になるのか?、タービンエンジンの使い勝手は?、R44との互換性は?、あれやこれや考えると興奮して寝られなくなります。
ところで、行きの便で話題さめやらぬエアバスA380に初めて乗りました。
解ってはいたものの、でかい。デカすぎます。これ飛ぶの?と普通に思ってしまいます。
いざ乗り込んでしまうとキャビンの横幅が広いくらいにしか感じませんが、座った席は1階部分。
総2階建てなので、2階にも同じものがあると思うと・・・、絶句です。
席は最後列で、時間を惜しんでR66の飛行規程を読み込んでいたのでそれほど気になりませんでしたが、気づくと後ろの方からモーターだか、トイレからだかなんだかいろんなものの音がうるさくて、最新鋭機にしては・・・?と感じました。 |